ABOUT
MESSAGE
VISION
GROUP
RECRUIT
INFO
INTERVIEW
先輩社員インタビュー
福田 惇晧
2020年入社
マチダコーポレーション 研究開発
試作から発売まで時間をかけた商品が街中に並ぶ瞬間にやりがいを感じ、アイデアを形にする面白さが魅力です。
入社を決めたきっかけを教えてください。
建築や土木建設に興味があった中で、両親が一軒家を建てたときに外構にも興味を持ちました。その時に使われていたコンクリートブロックがマチダ製品だったと知り興味を持ったことが、入社のきっかけです。大学では土木工学を専攻していたこともあり、学んできたことを生かせる研究開発の部署を選びました。
仕事のやりがいと、面白さを教えてください!
研究開発職では、夏頃から新商品の開発が始まります。入念な製品図面の作成や配合検討を行った後に、秋から冬にかけて試作をします。その後は営業の方々に新商品の特徴を説明し、チラシなどの販売ツールを作成して、春からの発売までが製品開発の流れになります。このように長い時間をかけて製作した商品が出荷され、街中で見ることができたときにやりがいを感じます。また、新しいアイデアを図面に起こすときはものづくりの面白さが詰まっていると思います。
マチダのここが魅力!
製品開発や品質改良において、常に新しい技術や発想を取り入れているところです。新たに挑戦することは難しく大変なこともありますが、学びや知識を得ることができるため、自分の成長を感じられます。
今後の目標を聞かせてください!
今後もマチダのコンクリートブロックやインターロッキングブロックを街の至るところで見ることができるよう、新商品や既存製品の開発改良を行っていきたいです。そのためにエクステリアについての知識を増やし、新しいアイデアにつながるよう日々学んでいきたいです。
ある日のスケジュール
朝
出社、15分程度事務所の清掃を行い、仕事のできる環境を整えます。
部署内での朝礼で、予定や仕事の進捗状況などを共有します。
午前中~午後
社内会議などで決まった方針に沿った意匠形状を考え、規格に則った寸法形状の図面をCADで描きます。
上司の確認や社内会議を通し、修正を加えていきます。
夕方~夜
ショールームでのお客様対応で、製品の特徴などの説明を行います。
その日の作業の進捗や出来事をまとめ、翌日の作業予定の確認やメールチェックなどの事務処理を終えたら退社します。
採用情報トップ